[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
「美少女」
なんだかんだでこれを描くのが一番好き。
仕事にもしてましたしw可憐な少女と言うのが理想ですねw
ガラス細工のように繊細で儚げで、
ラヴェルとかショパンのピアノ曲が似合いそうな
と言うかそんなの。そういうのが描けるようになりたいです…。
上の話とは全く関係ないですが近々発売のテスタメントとパラドックスの新譜がMyspaceで試聴してみると強烈にパワー&スラッシーな曲ばっかりで楽しみでしょうがないです。
Paradox:myspace http://www.myspace.com/paradoxbangers
Testament:myspace http://www.myspace.com/testamentlegions
メコンデルタやエージェントスティールの新譜も良かったし今年はスラッシュが大豊作の予感。
早く発売日が来ないかなぁ。
先日、初めて御殿場のアウトレットに行ってきました。ブランド店がひしめいておりますがそこはアウトレット。お値段は高いけど安いわね~状態。何を買おうか色々目移りする中ゲットしたのはこれ。
ポールスミス×トライアンフのコラボアイテムの革ブーツ。定価の半値以下で買えました。安い!。バイク用に革靴が一つ欲しかったので丁度良い感じ。まだトライアンフのバイクは持ってないけれど、いつかはこれを履いて乗りたいです。でも、イギリスのメーカー同士のコラボアイテムだからウチのエンフィールドちゃんにも合うかも。
↑こいつです。(茅ヶ崎柳島海岸にて愛車ロイヤルエンフィールド BULLET 350 TYPE N)
と言ってもブーツカットのパンツ持ってないので買わないと。国産だとSRやエストレアにも似合いそう。この手のクラシカルバイクはライディングウェアを併せるのも楽しみの一つですよね。
ここのところずっと仕事でダークかつエクストリームな内容のCGばかり塗っているので、それに併せたエクストリームな音楽ばっかり流してるうちに、プチメガデスブームが再来、YouthnagiaとUnited Abominationsを聞いている内にボーカリストとしてのデイヴ=ムステインも好きなことに気付く春のうららかな日々をヘッドバングに過ごしてみる小此木ノイです。と言うことでお気に入りのエクストリームミュージックをお一つ。
Legion of the Damned(リージョン オブ ザ ダムド)
Feel the Blade(フィール ザ ブレイド)
オランダのデス/スラッシュメタルバンドの3rdで前バンドのラストアルバムの内容を再録したアルバム。CDを再生した瞬間から突っ走る突撃重装デスラッシュでとにかく爽快。意外とダークな印象のリフとか音の雰囲気的には呪詛めいたブラックメタルな感じもあって、緩急つけた展開も巧みなハイブリッドで凶暴なサウンドです。ヴォーカルも今にも噛み付きそうな獣型デスヴォイスでグッド。ゴアだけど肝心な所は見せてないので家族に見られても、まだ安心なディーサイドのOnce Upon The Cross的なジャケットワークも素晴らしい。やはりデス/スラッシュのジャケットには悪趣味感はある方が良いなぁ。1stアルバムも良いセンスしてたし。
音源はこちらで試聴出来ます。
My Space:www.myspace.com/legionofthedamned
(所謂”デス”メタルなのでご注意を)
ちなみに最近のヘヴィローテーションはこんな感じです。Down Burst:ブレインストーム
The Scarecraw:トビアス サメッツアヴァンタシア
Alienigma:エージェントスティール
Feel the Blade:リージョン オブ ザ ダムド
Please... Die!:カーナルフォージ
B.A.C.K:アーティレリー
子供と魔法:竹村 延和
FIVESTAR:ユキ
11;ブライアン=アダムス
L'UOMO:オサンナ
後はメガデス全般。